KISSA's Break |
無事初日を迎え、
連日たくさんの方に見に来て頂いております! 色々なご意見、感想が身に染みます。 貴重なお時間を割いて来てくださった方に感謝の気持ちでいっぱいです!! バタバタでスタートし、本日4日目。 会場の雰囲気にも作品や自分自身も馴染みはじめ、今日やっとブログアップ出来ました! 本日は昼あたりから閉店まで。 明日から最終日は開店から閉店まで毎日在廊していますので、 是非お待ちしております。 仙台は明日からぐっとまた気温が下がり、もしかすると雪かもしれません。 お出かけの際はくれぐれもお気をつけて! 明日から最終日は出展者三名揃って、 皆様のお越しを楽しみにお待ちしております! #
by studiokissa
| 2018-12-07 09:03
| お知らせ
作品展のお知らせです。
久しぶりにという言うには本当に久しぶり過ぎますが、 仙台での作品展が12月に開催されます。 今回は地元仙台だけにとどまらず全国で活躍されている、 陶芸家の市岡さんと千田さんとの3人展です。 「12月の風」3人展 市岡泰・佐々木恵子・千田玲子 2018年12月4日(火)~10日(月) 10時~19時(最終日16時まで) spaceUMU 仙台市青葉区一番町4-11-1-105 西堀薬局2階 ![]() 古河へ引っ越してからは仕事場を確保しつつ、
どう活動をして行こうかなどをあれこれ迷いつつ、 新しい土地に慣れようと試行錯誤しているうちに時が流れておりました。 そんなところにこの展示の話がまとまり・・・。 震災後になんとなく遠ざかっていた地元仙台での作品展を開催する運びとなりました。 来年は今の仮住まいから心機一転、新しく構えた自宅兼工房に移転します。 古河での生活がより一層充実出来そうです。 このお知らせはまた改めて・・・。 仙台での展示となりますが、 お近くの方はどうぞお立ち寄り頂けたらと思います。 なお、会期中は全日在廊予定ですが、 時間など詳しい予定は変わり次第こちでお知らせ致します。 年末の寒くご多忙な時期ではございますが、 会場にて皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。 #
by studiokissa
| 2018-11-23 10:29
| お知らせ
関東の桜の季節は本当に卒業や入学の時期に咲く。
ということを知ったのは東京に住んでからのこと。 私の育った仙台の桜の時期はもっと先で、でもゴールデンウィークの時期には届かない。 とても中途半端な時期が開花のシーズンでした。 なので、卒業式に桜の花びらがチラチラと舞う, という情景はあまりピンと来ず。。。 そんな子供時代をずっと過ごしておりました。 ですから、体が覚えた記憶はなかなか切り替わらないもので。 頭ではわかっていても、やはりピンと来ない桜のころの季節感です(笑) ここ古河に来て、早いものでもうすぐ10ヶ月が経とうとしております。 こちらは桜よりも桃の花が有名なようです。 3月になると公園で桃の花まつり、それにかぶるように桜の花まつりが行われ。 配れるチラシはどれも桃色!桜色!結局どれもピンク色(笑) まだ足を運んでいませんが、この季節のちょっとした楽しみになったらいいなと思っています。 このところ、周りの方々に 「どう?制作は始まった?」と聞かれることが多くなり。 あぁ、やはりそろそろ新しい生活にも慣れて、制作始まったかな?と、そんな時期なんだろう。 そうか、もう10ヶ月だものね。 と改めてときの流れを受け止めるざるを得ないそんな状況です・・・。 でも、その言葉をプレッシャーではなく、励みにしようと思います。 そして、 少しずつではありますが、制作スペースを整えながらお直しを引き受けたり書類を整理したり、 そんなことをしながらウォーミングアップ中。 あと数ヶ月後、古河に引っ越して1年が経つ頃には制作スペースが誕生! そして制作開始! の、予定です。 #
by studiokissa
| 2017-03-18 14:37
| 生活
しばらくこちらのブログをお休みしておりました。
予告もなく勝手に・・・。すみません。 その間はfacebookでお知らせなどをしておりましたが、 やはりブログもやった方がよいなと思い直しまして・・・。 本日再開です。 facebookは皆さまの反応が速く、楽しい反面私の反応が追い付かないこともあります。 その分ブログはゆっくりと、のんびりと出来る。 私に合っているものだと近頃やっと気づき、再開してみたわけです。 そんなブログを中断している間、いろいろなことがありまして・・・。 実は今年の7月に茨城県へ引っ越をしました。 主人の仕事の都合です。 それは随分前からわかっていたことですが、ついにこの日が来てしまいました。 元々引っ越しには慣れている私ですが、 さすがに縁もゆかりもないこの土地に来ることは思った以上に大変なことでした。 それでも今は3か月が経ち、普段の生活は何とか慣れたか?と思えるところまで来ました。 というわけで、まずは少しずつ制作スペースを整え、 来年あたりからは制作活動を再開しようと思っているところです。 そんな身も心もリフレッシュした今、 ブログも再開で心機一転! 今後また作品展なども再開する予定ですので、 これからもどうぞよろしくお願い致します。 トトに代わってやっと助手レベルまで成長したクッカもどうぞよろしくお願い致します☆ ![]() #
by studiokissa
| 2016-10-11 14:14
| お知らせ
昨日、無事スタートしました。
約二年ぶりの表参道での作品展です。 更新が遅くなりましたが、是非よろしくお願いいたします。 在廊予定は以下。 9日、10日は終日。 11日は午後からクローズまで。 12日はオープンから夕方5時くらいまで。 13日、14日は終日。(最終日は16時半まで) ![]() #
by studiokissa
| 2014-09-10 06:42
| お知らせ
![]() あまりにも久しぶり過ぎて、何から書いたらよいのか??? 昨年の作品展からすっかり放置されていたブログ。 相変わらずですが、すみません。 戸惑いながらも自分の責任ですから・・・ しっかりと更新したいと思います。 まずはこのお知らせから。 昨年6月に心の助手、飼い猫トトが18歳で永眠しました。 このことはブログでお知らせしたいと思いながらも、結局そのままに。 18年という猫にしては長い人生(猫生?)の最後は本当によく頑張った!の一言でした。 とはいえ、18年ともに歩んだ時間は長く・・・。 立ち直れるのかな?というくらい悲しかったです。 それでもいろいろな思いはあるものの、 長生きしてくれたトトへの感謝の気持ちでちょっとずつ前に進むことができました。 思ったより早く元気になれたのは、トトの大往生のおかげ。 そして、励ましの言葉をたくさんいただいたおかげでした。 今ではすっかり元気になりました♪ありがとうござました!! その後は小さなグループ展などに冬まで出展しつつ。 (お知らせせずにすみません) たくさんの方にご意見をいただき、貴重な時間を過ごさせていただきました。 ありがとうございました。 そして、これも大事なお知らせです。 今春、約3年振りに個展を開催することになりました。 場所は過去3度の個展やグループ展てお世話になった、 水天宮のサンアイギャラリーさんです。 3年の個展ブランクから引っ張ってくださったオーナーさん。 ありがとうございます。 どうにか展示にこぎつけそうです。 いろいろと考えて・・・の3年間でしたが、 まずはとりあえず開催までのあと少し、ギリギリまで制作がんばります。 新作旧作を含む100点くらいを展示予定です。 どうやら世間さまは新入学の季節・・・。 何かとお忙しい時期と思いますが、 もしもお時間ございましたら、ぜひ足をお運び下さい。 お待ちしております。 詳細は以下です。 ~Art and Jewelry~ 佐々木 恵子 個展 2014年3月31日(月)~4月5日(土) 12時~19時 最終日17時まで SAN-AI GALLERY 東京都中央区日本橋蠣殻町1-26-8三愛水天宮ビル1F TEL 03-5847-7714 http://san-aigallery.com 会期中は木曜(14時~19時)以外は毎日おります。 #
by studiokissa
| 2014-03-18 12:18
| お知らせ
2月19日~3月2日まで開催しておりました、
水天宮のサンアイギャラリーでの作品展が無事終了致しました。 お越し頂いた皆様、メッセージを送って下さった皆様、また温かく見守って下さった皆様、 本当にありがとうございました。 久しぶりに異素材の作家さんとの展示でしたが、色々と得るものが多いものでした。 ガラス作家のお二人と引き合わせ、展示を企画して下さったギャラリーオーナーさんには 心から感謝しております! 作品、展示に関しては今までにないくらいの反省点がありつつも、 これから先の活動に対して深く考える良いきっかけとなった展示でした。 ひとまず。 皆様の支えがあり展示が無事終了したことをこの場を借りてお礼申し上げます。 ありがとうございました!! 2013年度のはじまりが間もなくやって来ます。 心新たに前向きに進んで行こうと思っていますので、 これからもどうぞよろしくお願い致します! ガラスの岩瀬さん、長峰さんのカラフルな作品に囲まれて・・・。 今回の新作のひとつ、一輪挿しです↓ ![]() #
by studiokissa
| 2013-03-07 14:55
| お知らせ
立春も過ぎ、なんとなーく春の気配を感じますね。
昨日の関東大雪予報も大事には至らずで。 東北生まれの私にはちょっと物足りなさもありつつ。 それでも春の予感になんだか嬉しい気持ちにもなりました。 庭の紅梅がちらほら咲き始め、もうすぐ待ちに待った春です。 さて。 もうすぐと言えば… 久しぶりに水天宮のサンアイギャラリーさんにて、下記の日程でグループ展を開催致します。 サンアイさんでは過去に三年間、個展を企画して頂いておりました。 二年ほど個展のお休みを頂いておりましたが、この度グループ展に誘い頂きました。 ガラス作家さんに囲まれて…の三人展。 オーナーさんがアレンジしてくれた方々なので、私はお会いしたことはない作家さんです。 もちろん作品も。 富山と那須でご活躍されてるお二方だそうです。 作品はとっても素敵な印象です。 どんな展示になるのか? ちょっとドキドキです。 ![]() ![]() 昨年下半期は展示が立て続けにありました。 8月の展示の後に金沢での展示が11月です。 計画不足で立て続けの展示になってしまい反省です。 そんな時間がない中での準備となり、今回はほとんど新作がない展示となってしまいました。 と、あらかじめご報告させて頂きます。 そんな作品展ではありますが、お時間に余裕がある方はどうぞお立ち寄り下さいませ。 在廊予定の詳しい情報など何かございましたら、個人的にご連絡頂けたらと思います。 #
by studiokissa
| 2013-02-07 11:13
| お知らせ
2013年、今年もよろしくお願い致します。
![]() 昨年5月から助手として復帰した愛猫トトです。(実家からやっと連れて来ました) 心の支えになってもらうという助手業を今年も頑張ってもらいます。 さて。さぼり続けたブログ。 戻るきっかけを若干失いつつ、新年を機にちょっとご挨拶です。 昨年、8月の作品展は無事終了しまして・・・。 あれよあれよと言う間に準備もままならないうちに11月、金沢の展示に滑り込みました。 体調も時々崩しながらの制作だったため、思ったより新作がはかどらず・・・。 そんな万全ではない展示にも関わらず、 見に来て頂いたり、お買い上げ頂き本当にありがとうございました。 大変に嬉しく思い、また一層頑張らねばと思いました。 金沢では10何年振りの再会や新たな出会いもあり、充実した展示となりました。 半分は金沢旅行みたいな展示でしたが、5日間の金沢滞在はかなり満足でした。 いろいろとブログに載せたいこともありつつも、 自己完結型の私といまだにPCからの投稿ということも手伝いまして。 次々起こる日々の楽しいことやいろいろなことは行動の速度に追いつかず・・・。 結局、思い出はすべて自分の心の中だけとなってしまいました。 すみません。 そろそろ、スマートフォンに換える時期が来ているんでしょうかね。 投稿の為にいちいち写真データをPCに移して・・・の行為は一層私を自己完結型にします(笑) いいわけ?かもしれませんが・・・。 ということで、新年早々に自分へのダメ出しって言うのもなんですね・・・うーん。 抱負?ですか? 昨年はちょこちょこ体調が優れず、展示と展示の合間は辛いことが多かったです。 そして制作や日々の生活に滞りが出てしまったのが痛かったです 今年は・・・まずは健康第一! これは一番に思うことです。 適度に体を動かし、さらに健やかな生活を目指したいです☆ それと昨年は漠然と掲げていた目標。 今年は具体的に目標を掲げたいと思っています。 中身は今のところ内緒です。決まってないと言うことも?(笑) こんなボチボチ・・・な私ですが2013年もよろしくお願いします! ![]() 実家仙台のお雑煮はこの干したハゼを出汁に使います。 自分で作れるように・・・と、母がくれました。 ![]() なぜかお雑煮の写真がなかったので(笑)えびと黒豆 今年は初めて黒豆を煮ました。 そして東北ではお雑煮と一緒に必ず甘いお餅(おしることかきな粉とか)も食べます☆ ということを今年初めて知りました(笑)驚き。当たり前だと思っていたので・・・。 お正月を仙台で過ごし、充電も済んだところで今年も頑張ろうと思います! さてと。 新年初の展示は2月19日から東京・水天宮サンアイギャラリーでの展示です。 またお知らせさせて頂きますので、どうかこちらもよろしくお願い致します。 #
by studiokissa
| 2013-01-08 10:11
| 生活
立秋。
涼しくなってホッと一息。 と思いきや、またもや暑いですね。 それでも、吹く風にちょっと秋を感じたりもしますね。 昨日はトンボを見ました! 暑いけど、もう秋ですね~・・・。 さてと。 おおよそですみませんが、今度の作品展の在廊予定です。 14日 火曜日 10時~19時 15日 水曜日 ちらっと立ち寄りますが不在です 16日 木曜日 10時~15時くらい 17日 金曜日 10時~16時くらい 18日 土曜日 10時~18時もしかすると終わりの19時まで 19日 日曜日 10時~17時終了時間(その後搬出となります) 時間は多少前後する可能性があります。 14日、18日、19日は作家が全員そろっているので多少出入りがあると思われます。 お越しいただいて私の姿が見えない時は誰かにお声掛けください。 もしかすると16、17日の予定が若干変わるかもしれません。 お手数ですがお越しの際は前日再度ご確認願います。 その方が確実です。 では。 お忙しい夏休み最中ではありますが、お近くにお越しの際はお立ち寄りください~! 楽しみにお待ちしております。 #
by studiokissa
| 2012-08-08 13:03
| お知らせ
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2017年 03月 2016年 10月 2014年 09月 2014年 03月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2011年 11月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||